pm25's blog

pm2.5のことについて調べてみました。

北海道でのPM2.5は沈静化の気配?

2014年7月25日北海道各地で煙霧と呼ばれる霧状の煙が空気中に漂い視界が10キロ未満になるという状況が観測されました。 微小粒子状物質であるPM2.5の濃度も急上昇し、町中が白くかすみ、消防署には近隣での火事を疑うような通報が相次いだとのこと。 PM2.5は…

PM2.5はやや安定傾向にあるのか?ないのか?

中国の北京市環境保護局の発表によると北京市内の大気中の平均濃度が2014年1月~6月までの上半期に計測されたPM2.5濃度が35マイクログラムという基準値の2.5倍を超える91.6マイクログラムとなった。 2013年の数値と比べると11.2%改善したということでかなり…

PM2.5濃度は全国的に落ち着いた傾向の1日になりました。

最近PM2.5の脅威が大々的に報道される時期になりましたが、今日は比較的落ち着いた傾向となりました。もちろん局地的にはそれなりの濃度の地域でも出ていますが、警報などは出ていないので穏やかな1日といえるでしょう。ちなみに花粉症のシーズン到来によっ…

今日のPM2.5は警戒レベルが高い状態が続きました。

今日は日本海側を中心にPM2.5の濃度上昇が急激で各自治体が注意喚起を行ないました。今回注意喚起を行なった自治体は福島県、新潟県、富山県、石川県、福井県、三重県、大阪府、兵庫県、香川県、山口県の合わせて10府県となり、このうち9の府県ではPM2.5の注…

PM2.5の怖さは誰も知らないし、知りたくもない?!

沖縄と北海道を除いて全国的に天候が悪いこともあり今日はPM2.5があまり極端な数字が出ていないようです。なんだかんだで気象の影響を強く受けるのがPM2.5です。とくに偏西風が強まると中国から勢いよくPM2.5が飛散してくるのはもはや国際問題です。 中国国…

PM2.5と花粉が重複して飛散するシーズンが最も危険という専門家の意見

科学的には実証されていないそうですがPM2.5と花粉が重複して飛散するシーズンが最も危険であるという専門家の意見があります。PM2.5は中国が起因しており、とくに冬の季節に大量に発生しており、近隣の日韓だけではなく、遠くアメリカやヨーロッパにまでそ…

PM2.5の国際的な基準について調べてみました。

浮遊粒子状物質(PM10)より小さい微小粒子状物質(PM2.5)は健康被害が出る可能性が高いとして研究が進んでいます。特に1997年にアメリカで環境基準が設定されることになって依頼1990年代後半から世界の多くの地域で大気汚染の重要な指標として採用されてくるよ…

pm2.5関連の空気清浄機はどれがいい?むしろ効果はあるの?

pm2.5といえば大気汚染なので空気清浄機が活躍することになると思います。空気清浄機といえばシャープのプラズマクラスターとかPanasonicのナノイー等の空気清浄機がテレビコマーシャルなどでもガンガンPRされているので真っ先に思い浮かぶかもしれません。…

相変わらず深刻な中国のPM2.5汚染の状況について

皆さん、今日も忘れずPM2.5の情報サイトのチェックしていますか? 中国では中国では旧暦の正月にあたる春節では、PM2.5が思ったより深刻にならなかったという寝ぼけた見解を示していましたが、中国にある各都市ではPM2.5による大気汚染によって視界が500メー…

環境省の大気汚染物質広域監視システム、そらまめ君でPM2.5情報を確認しよう。

今日も九州各地でPM2.5に関しての注意喚起が出ていますが環境省では大気汚染物質広域監視システムの運用を行なっており、様々な大気汚染の情報を取りまとめています。 PM2.5の情報は様々なまとめサイトで公開されていますが、基本的にこのシステムのデーター…

時間差攻撃で九州のPM2.5濃度が上昇中?!

大気汚染が著しい中国大陸からPM2.5を伴った寒冷前線が九州ちに近づいた影響で福岡を中心として地方自治体で1日平均濃度が国の暫定指針値を超える可能性が極めて高い状況になっていると判断し、注意喚起を促しており、気になる場合はマスクの着用や換気など…

pm2.5が隣国に与えている多大な影響について・・・

お隣の国、韓国のソウル市で2008年から2010年に行なわれたソウル市政開発研究院の大気汚染調査によるとソウル市の粒子状物質に対する中国からの影響度が約50%で最も高かったという結果が出ていたとのこと。 しかしソウル市が行なっていた自主的な粒子状物質…

Google トレンドでpm2.5というキーワードを調べてみたら・・・

Google トレンドでpm2.5というキーワードを調べてみました。ちょうど2013年から一気に調べる人が増えたキーワードでした。2013年1月が10、2013年2月が54、2013年3月が100となっていたので今年もそれくらいの勢いで調べられそうな雰囲気があります。 ちなみに…